 |
第19回 「映画の中の天文学」
ー宇宙がわかると、映画はもっとおもしろくなるー |
講師: |
中内 弘(美星天文台 指導員) |
とき: |
2009年3月8日(日) 14時〜15時30分 |
ところ: |
アクティブライフ井原 4階・視聴覚ホール
(井原線井原駅より北へ徒歩5分) |
主催: |
美星天文台 対象:中学生以上、 |
|
|
SFものに限らず、映画では様々な「宇宙」が描かれます。多くはただ単に現実離れした舞台設定として用いられる程度なのですが、なかには科学考証に必要以上にこだわったり、天文学の知見が意外な役割を果たしているものもあります。今回の講座では天文ファンの立場で映画を見ると、どんな楽しみ方ができるかを実例を挙げながら探ってみます。同時に埋もれてしまっている天文ファン必見映画も多数紹介します。
|
|
入場無料ですが、定員 (40名) がありますので、前日までに予約をお願いします。予約・お問い合わせは、美星天文台 天文講座担当
e-mail: (← 画像ですので書き写してください)
または、電話:0866-87-4222 まで。 |
|