サマータイム DST:Daylight Saving Time

夏をふくむ一定期間,その地域全体で時計を一定時間すすめて生活する制度.夏時間.英語ではDaylight Saving Time(DST)が一般的.

サマータイムは,第一次大戦下のドイツで灯火燃料節約のために初めて実施された.すなわち,日の出の早い夏に早起きすることで,日没後の活動を減らし,そのぶんの灯火燃料を節約しようというねらいであった.

現在では,世界70か国で実施されている.主に夏冬の日照時間差が激しい高緯度地方で採用されているが,経済圏などの関係で,メキシコのバハカリフォルニア半島北部やアフリカの地中海沿岸国でも採用されている.

サマータイム実施期間は,その地域によって様々であり,旅行などに行く際は注意が必要である.サマータイムは,中国のように制度としては持っていても休止したり,アメリカ合衆国のように,州や地域によっても細かく違うことがある.正確な資料は,KDD,各国の大使館,領事館や旅行代理店に逐一たずねる必要がある.

日本でも,1949年から1952年までの4年間GHQの命令などでサマータイム(当時はサンマータイムといった)の実施をしたことがあった.このさいは,日本の風土や習慣にあわず,すぐにとりやめになっている.

yw.gif

参考文献

ABC WORLD AIRWAYS GUIDE May'92,ABC