■
東京大学の天体観測施設
前身は,江戸幕府の御用天文台にさかのぼる.日本最初の天文学科が創設され,付属天文台をもっていたが国立天文台に改組された.現在は,いくつかの観測機器を主として天文学教育研究センターが運用している.
主な観測所
所在地
主な望遠鏡
木曽観測所
長野県
105cmシュミットカメラ
野辺山宇宙電波観測所
長野県
60cmサブミリ波電波望遠鏡
ラスカンパナス
チリ
60cmサブミリ波電波望遠鏡