 |
地球を護るスペースガード2012! 特別講演会・施設見学開催のお知らせ |
美星スペースガードセンターでは、小惑星の観測や
スペースデブリ(宇宙ゴミ)の監視を望遠鏡を使って行っています。
その活動や意義についての特別講演が開催されます。
講演後は予約者を対象に普段は非公開のセンターの見学会も行います。
「スペースガードって何だろう?」「小惑星やスペースデブリを知りたい」という方、
この機会に是非、ご参加ください。参加費は無料です。
<特別講演会>
■日時 11月17日(土)13:00〜15:00
■場所 美星農村環境改善センター(美星小学校北側)
■対象 どなたでも(要予約)
■定員 100名
☆講演内容
1.「小惑星衝突のハザードから地球を護る」
講師:高橋典嗣 (日本スペースガード協会理事長)
2.「はやぶさ2が目指す太陽系科学」
講師:吉川 真 (宇宙航空研究開発機構)
3.「美星スペースガードセンターの役割」
講師:西山広太 (日本スペースガード協会)
<施設見学会>
■日時 11月17日(土)15:30〜16:30
■場所 美星スペースガードセンター(講演会場からの移動は各自)
■対象 どなたでも(要予約)
■定員 100名
参加お申込み・問い合わせ先
美星スペースガードセンター
TEL: 0866-87-9071/ メール: kota at spaceguard.or.jp
*メールアドレスは at を @ にしてお送りください。
主催:NPO法人日本スペースガード協会
協力:井原市教育委員会、美星小学校、美星中学校、美星天文台、日本宇宙フォーラム
|
|
|
|