|
アメリカ合衆国国防総省が開発した,衛星による位置決定システム.全地球位置決定システムの略. 高精度の原子時計をつんだ人工衛星24機を静止軌道の半分の高度に配置して人工の電波星を用意することにより,一種の天測を行えるようにしている.精度は極めて高く数m以上.測定方法に工夫をすれば,さらに高精度な位置決定が可能である. 本来は,砂漠や海上など目標物が全くない場所でも,兵士・艦船・飛行機が正確な位置を把握出来るように開発されたものである.受信機は非常に小型のものが開発されていて,個人で携帯できるほか,カーナビゲーションシステムにも使用されている.また,原子時計からは極めて精度のよい秒単位の信号(1PPS)がでているため,これを利用して,国際的な原子時計の比較など高精度測定のための時計あわせも行われている. |