七十二候

1年を5日ごとの72区間にわけ,季節にふさわしい名前をつけて時候の推移を表したものである.

72の区分けは,二十四節気を3つにわけて行う.七十二候は,古代中国人が作成したもので,動植物の変化や自然現象を季節に表したものである.これが日本に移入されるさい,季節感などが違うため,江戸時代の天文学者である渋川春海らによって,日本の気候風土にあった七十二候(本朝七十二候)がつくられた.なお,5日ごとの区切りにすると,時に端数が生じるが,そのあたりは暦により運用が違ったようである.以下では,宝暦暦七十二候と,歳時記などに採用される現代中部日本七十二候を併記した.

七十二候は,立春から以下の通り.


宝暦暦七十二候現代七十二候
一候東風解凍(とうふうこおりをとく)果樹剪定
二候黄鶯睨[目完](くほうをうけんくはんす):うぐいす雑草焼却
三候魚上氷(うおこほりにのぼる)ツバキ開花
四候土脉潤起(とみゃくうるほひおこる)スイセン開花
五候霞始靆(かすみはじめてたなびく)ウグイス鳴始め
六候草木萌動(さふもくきざしうごく)梅開花・雲雀鳴
七候蟄虫啓戸(ちっちうこをひらく)ネコ柳開花
八候桃始笑(ももはじめてわらう)積雪終
九候菜虫化蝶(なむしてうとけす)タンポポ開花
十候雀始巣(すゞめはじめてすくふ)終雪・菜種開花
十一候櫻始開(さくらはじめてひらく)スミレ開花
十二候雷乃発声(らいすなわちこゑをはっす)結氷終り・蛙鳴きはじめ
十三候玄鳥至(げんてういたる)桜満開
十四候鴻雁北(かうがんきたす)レンゲ開花
十五候虹始見(にじはじめてあらわる)終霜・海棠開花
十六候葭始生(よしはじめてしょうず)ヤマツツジ開花
十七候霜止出苗(しもやあんでなへいづ)ボタン開花
十八候牡丹華(ぼたんはなさく)フジ開花
十九候蛙[旧字体が正しい]始鳴(かいるはじめてなく)トンボ出現
二十候蚯蚓出(きういんいづる):みみず春蚕掃立
二十一候竹笋生(ちくかんしょうず):たけのこカッコウ鳴始め
二十二候蚕起食桑(かいこおこってくわをくらふ)梅雨走り
二十三候紅花栄(こうくはさかふ)ナンテン開花
二十四候麦秋至(ばくしゅういたる)ホタル出現
二十五候蟷螂生(とうらうしょうず)入梅・ビワ成熟
二十六候腐草為蛍(ふそうほたるとなる)タチアオイ開花
二十七候梅子黄(うめはじめてきなり)アジサイ開花
二十八候乃東枯(ないとうかるる)カヤつり始め
二十九候菖蒲華(しょうぶはなさく)冷房始め
三十候半夏生(はんげしょうず)水田除草
三十一候温風至(おんふういたる)ネムノキ開花
三十二候蓮始開(はちすはじめてはなさく)梅雨明け
三十三候鷹乃学習(たかすなはちがくしうす)アブラゼミ鳴く
三十四候桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)オミナエシ開花
三十五候土潤溽暑(つちうるほうてじょくしょす)ナデシコ開花
三十六候大雨時行(たいうときときおこなう)極暑
三十七候涼風至(りょうふういたる)樹木下刈
三十八候寒蝉鳴(かんせんなく)コオロギ鳴始め
三十九候蒙霧升降(もうむしょうごう)サルスベリ開花
四十候綿柎開(めんぷひらく)台風季節入り
四十一候天地始粛(てんちはじめてしくす)ハギ開花始め
四十二候禾乃登(くはすなはちみのる)ススキ出穂
四十三候草露白(そうろしろし)モズ鳴始め
四十四候鶺鴒鳴(せきれいなく)ヒガンバナ開花
四十五候玄鳥去(げんてうさる):つばめツバメ渡去
四十六候雷乃収声(らいすなはちこゑをおさむ)カキ成熟
四十七候蟄虫坏戸(ちっちうこをはいす)アズキ成熟
四十八候水始涸(みずはじめてかる)ラッカセイ成熟
四十九候鴻雁来(かうがんきたる)ガン渡来
五十候菊花開(きくくはひらく)キク開花始め
五十一候蟋蟀在戸(しっそくこにあり)カモ渡来
五十二候霜始降(しもはじめてふる)サザンカ開花
五十三候霎時施(しぐれときときほどこす)ヘビ蟄居
五十四候楓蔦黄(ふうかつきなり):紅葉初霜
五十五候山茶始開(さんちゃはじめてひらく)畜舎防寒
五十六候地始凍(ちはじめてこほる)ムギ発芽
五十七候金盞香(きんさんかうばし)キリ落葉
五十八候虹蔵不見(にじかくれてみえず)コタツ使用始め
五十九候朔風沸葉(さくふうはをはらふ)結氷始め
六十候橘始黄(たちばなはじめてきなり)暖房始め
六十一候閉塞成冬(へいそくふゆとなる)初雪,霜柱始め
六十二候熊蟄穴(くまあなにちっす)ミカン貯蔵
六十三候鮭魚群(けつぎょむらがる)根菜類貯蔵
六十四候乃東生(ないとうしょうず)つみ肥積込み
六十五候鹿角解(びかくげす)積雪始め
六十六候雪下出麦(せっかむぎをいたす)タコ出盛り
六十七候芹乃栄(せりすなはちさかふ)牡蠣出盛り
六十八候水泉動(すいせんうごく)水道凍る
六十九候雉始鳴(ちはじめてなく)根雪始め
七十候欸冬華(くはんどうはなさく)マグロ出盛り
七十一候水沢腹堅(すいたくふくけん)極寒
七十二候鶏始乳(にはとりはじめてにうす)干大根作り

yw.gif