都道 府県 |
施設名 〒/住所 |
電話 FAX |
ドーム (m) |
開設 |
|
新潟 |
上越青少年文化センター
942-0082 上越市国府1丁目12-27 |
0255-43-6030
F:0255-43-6030 |
8 |
1971年11月 |
新潟 |
新潟県立自然科学館
950-0941 新潟市女池字蓮潟東2010-15 |
025-283-3331
F:025-283-3336 |
18 |
1981年11月 |
新潟 |
岩船広域教育情報センター
958-0854 村上市田端町4-25 |
0254-53-7511
F:0254-52-4133 |
12 |
1994年4月 |
新潟 |
いなり記念館
949-2111 中頸城郡妙高高原町大字赤倉538-3 |
02558-7-2316
F: |
8 |
1973年10月 |
新潟 |
弥彦総合文化会館
959-0323 西蒲原郡弥彦村大字弥彦字荒城 |
0256-94-4311
F:0256-94-4312 |
8 |
1978年10月 |
新潟 |
堀之内町公民館プラネタリウム
949-7413 北魚沼郡堀之内町大字堀之内字品袋130 |
02579-4-4111
F:02579-4-4210 |
6.5 |
1982年7月 |
新潟 |
中里村プラネタリウム館
949-8411 中魚沼郡中里村大字田沢字向田己1415 |
0257-63-2493
F: |
6.5 |
1996年3月 |
新潟 |
柏崎市立博物館
945-0841 柏崎市緑町8-35 |
0257-22-0567
F:0257-22-0568 |
12 |
1986年3月 |
新潟 |
長岡市青少年文化センター
940-0033 長岡市今朝白1-1-1 |
0258-34-1305
F: |
10 |
1969年4月 |
|
富山 |
富山市科学文化センター
939-8084 富山市西中野町1-8-31 |
0764-91-2123
F:0764-21-5950 |
18 |
1979年11月 |
富山 |
黒部市吉田科学館
938-0005 黒部市吉田574-1 |
0765-57-0610
F:0765-57-0630 |
20 |
1986年4月 |
|
石川 |
石川県柳田星の観察館「満天星」
928-0312 鳳至郡柳田村上町ロ部1-1 |
0768-76-1442
F:0768-76-0098 |
12 |
1993年4月 |
石川 |
石川県立中央児童会館
921-8101 金沢市法島町11-8 |
0762-43-9130
F:0762-43-6774 |
15 |
1970年4月 |
石川 |
山中町婦人児童会館
922-0112 江沼郡山中町西桂木町ト10-1 |
07617-8-3536
F: |
8 |
1980年4月 |
石川 |
コスモアイル羽咋
925-0027 羽咋市鶴多町免田25 |
0767-22-9888
F:0767-22-1947 |
12 |
|
|
福井 |
福井県自然保護センター
912-0131 大野市南六呂師169-11-2 |
0779-67-1655
F:0779-67-1656 |
6.5 |
1990年7月 |
福井 |
敦賀市立文化センター
914-0821 敦賀市櫛川 42号2-1 |
0770-25-7879
F:0770-25-7877 |
15 |
1980年5月 |
福井 |
福井県児童会館
918-8027 福井市福町3-20 |
0776-35-6533
F:0776-36-4850 |
10 |
1974年11月 |
福井 |
河野村天文学習館
915-1112 南条郡河野村今泉 |
0778-48-2111
F:0778-48-2054 |
6 |
1991年7月 |
福井 |
越前松島水族館
913-0001 坂井郡三国町池上 |
0776-81-2700
F:0776-81-2296 |
10 |
1973年4月 |
|
山梨 |
山梨県立青少年科学センター
400-0031 甲府市丸の内1-5-7 |
0552-35-5944
F:0552-35-5910 |
10 |
1964年4月 |
山梨 |
山梨県立八ヶ岳少年自然の家
407-0301 北巨摩郡高根町清里3545 |
0551-48-2306
F:0551-48-2307 |
6 |
1973年8月 |
山梨 |
大月市岩殿山ふれあいの館
401-0004 大月市賑岡町強瀬81-1 |
0554-23-4611
F:0554-23-4611 |
7.5 |
1995年7月 |
|
長野 |
上田創造館
386-1102 上田市大字上田原1640 |
0268-23-1111
F:0268-24-4100 |
12 |
1986年4月 |
長野 |
長野市立博物館
381-2212 長野市小島田町1414 |
0262-84-9011
F:0262-84-9012 |
12 |
1981年4月 |
長野 |
星と緑のロマントピア 小川天文台
381-3301 上水内郡小川村稲岡5001-3 |
0262-69-3960
F:0262-69-3803 |
8 |
1991年4月 |
長野 |
北信濃ふる里の森文化公園
383-0046 中野市大字片塩1221 |
0269-23-1021
F:0269-23-1021 |
13 |
1991年4月 |
長野 |
松本市教育文化センター
390-0221 松本市大字里山辺2930-1 |
0263-32-7600
F:0263-32-7604 |
12 |
1983年4月 |
長野 |
長野県伊那文化会館
396-0021 伊那市大字伊那5776春日公園 |
0265-73-8822
F:0265-73-8599 |
12 |
1988年8月 |
長野 |
タテシナ・ソサエティークラブ
384-2205 北佐久郡望月町大字春日字春日嶽 |
02675-3-2350
F: |
6 |
1976年8月 |
長野 |
八ヶ岳自然文化園自然観察科学館
391-0115 諏訪郡原村字原山17217-1613 |
0266-74-2681
F:0266-74-2395 |
13 |
1988年10月 |
長野 |
大町エネルギー博物館
398-0001 大町市字平コヲミ平2112-38 |
02612-2-7770
F:02612-2-7770 |
8 |
1981年4月 |
長野 |
飯田市美術博物館
395-0034 飯田市追手町2-655-7 |
0265-22-8118
F:0265-22-5252 |
12 |
1988年10月 |
長野 |
南牧村農村文化情報交流館
384-1305 南佐久郡南牧村野辺山412-1 |
0267-91-1771
F:0267-98-3338 |
16 |
1997年5月 |
|
岐阜 |
各務原市少年自然の家
509-0143 各務原市鵜沼小伊木町4-213 |
0583-70-5280
F:0582-70-5281 |
16 |
1980年5月 |
岐阜 |
岐阜市科学館
500-8389 岐阜市本荘3456-41 |
058-272-1333
F:058-272-1303 |
20 |
1980年5月 |
岐阜 |
西美濃プラネタリウム
501-0801 揖斐郡藤橋村西横山藤橋城内 |
0585-52-2611
F:0585-52-2611 |
9 |
1989年8月 |
岐阜 |
飛騨プラネタリウム
506-0241 大野郡清見村夏厩918-1 |
0577-67-3407
F:0577-67-3417 |
8 |
1986年9月 |
岐阜 |
大垣市スイートピアセンターコスモドーム
503-0911 大垣市室本町5-51 |
0584-74-6050
F:0584-81-0715 |
18 |
1992年5月 |
|
静岡 |
(財)国際文化交友会月光天文台
419-0101 田方郡函南町桑原1308-222 |
0559-79-1428
F:0559-78-7601 |
8 |
1975年3月 |
静岡 |
静岡県総合教育センター
436-0224 掛川市富部字長沢456 |
0537-24-9700
F:0537-24-9707 |
8.5 |
1995年7月 |
静岡 |
静岡県立教育研修所
411-0033 三島市文教町1-3-93 |
0559-86-0486
F:0559-86-8484 |
6.5 |
1973年4月 |
静岡 |
ペンション・プラネタリウム
413-0103 熱海市網代627-878 |
0557-68-4126
F:0557-68-4126 |
6.3 |
1988年11月 |
静岡 |
ディスカバリーパーク焼津・焼津市天文科学館
425-0052 焼津市田尻 2968-1 |
054-625-0800
F: |
18 |
1997年7月 |
静岡 |
ホテルシーグリーン
425 |
05462-4-9195
F: |
10 |
1983年4月 |
静岡 |
浜松科学館
430-0923 浜松市北寺島町256-3 |
053-454-0178
F:053-454-0184 |
20 |
1975年4月 |
静岡 |
三島市立箱根の里
411-0000 三島市字北原菅4710-1 |
0559-85-2131
F:0559-85-2334 |
8 |
1987年4月 |
|
愛知 |
一宮地域文化広場
491-0002 一宮市大字時之島字玉振1-1 |
0586-51-2180
F:0586-51-2136 |
18 |
1980年9月 |
愛知 |
刈谷市中央児童館
448-0851 刈谷市神田町1-39-3 |
0566-24-0311
F:0566-25-8494 |
15 |
1981年4月 |
愛知 |
東栄町森林体験交流センター
449-0201 北設楽郡東栄町大字御園字野地91-1 |
05367-6-0687
F:05367-6-0686 |
6.5 |
1971年4月 |
愛知 |
名古屋市科学館
460-0008 名古屋市中区栄2-17-1 |
052-201-4486
F:052-203-0788 |
20 |
1962年11月 |
愛知 |
半田空の科学館
475-0926 半田市南二ツ坂町80-32 |
0569-23-7175
F:0569-24-6466 |
18 |
1985年4月 |
愛知 |
豊川市立図書館
442-0068 豊川市諏訪3-315 |
05338-5-5536
F:05228-5-5512 |
8 |
1972年5月 |
愛知 |
作手村青少年野外センター
441-1401 南設楽郡作手村大字守義イモリ山1 |
05363-9-3106
F: |
7 |
1974年4月 |
愛知 |
豊田産業文化センター
471-0034 豊田市小坂本町1-25 |
0565-33-1531
F:0565-33-1535 |
19.5 |
1985年6月 |
愛知 |
豊橋市視聴覚教育センター
441-3147 豊橋市大岩町火打坂19-16 |
0532-41-3330
F:0532-41-3378 |
15 |
1974年10月 |
愛知 |
安城市文化センター
446-0041 安城市桜町17-11 |
0566-76-1515
F:0566-77-6065 |
15 |
1981年4月 |
愛知 |
小牧市文化福祉会館
485-0041 小牧市小牧5-253 |
0568-75-1861
F:0568-75-1867 |
12 |
1982年4月 |
愛知 |
津島市児童科学館
496-0027 津島市大字津島字南新海84 |
0567-24-8743
F:0567-24-8743 |
12 |
1991年6月 |
愛知 |
名古屋パルコアストロドーム
460-0008 名古屋市中区栄3-29-1パルコ東館8階 |
052-264-8311
F:052-264-8312 |
19.2 |
1989年7月 |
|
三重 |
みえこどもの館
515-0054 松阪市立野町1291中部台運動公園内 |
0598-23-7735
F:0598-23-7792 |
22 |
1989年3月 |
三重 |
三重県総合教育センター
514-0007 津市大谷町12 |
0592-26-3512
F:0592-28-4043 |
8 |
1977年4月 |
三重 |
四日市市立博物館プラネタリウム館
510-0075 四日市市安島1丁目3-16 |
0593-55-2700
F:0593-55-2704 |
18.5 |
1993年3月 |
三重 |
鈴鹿市文化センター
513-0802 鈴鹿市飯野寺家町810 |
0593-82-8111
F:0593-82-8580 |
15 |
1988年4月 |
三重 |
東員町総合文化センター
511-0251 員弁郡東員町山田1700 |
0594-76-2511
F:0594-76-9062 |
10.5 |
1988年12月 |