じょうぎ座

学名:Norma ・略符:Nor・概略位置:赤経15時55分・赤緯−51度・20時南中:7月18日・肉眼星数:33・星座面積:165平方度

18世紀に活躍したフランスの天文学者ラカイユが命名した南天の星座で,日本からは一部が見える程度.

北天の星座は歴史も古く,神話や伝説にちなんだものが多く見られるが,南天の星座にはそれらは少なく,近世の理化学器具や大航海時代に入って必要に迫られ,身近な航海用具や当時の発明品などで空白部分が次々と埋められていったものが多い.