|
日本に関係する名前がついた小惑星は多数ある.これは日本人が多数の小惑星を発見しているためである(参考:小惑星の命名法). 1902年発見の No.498 Tokio(東京)をかわきりに,No.727 Nipponia(日本)No.1584 Fuji(富士) No.4352 Kyoto(京都)などの地名,No.1612 Hirose(広瀬),No.1619 Ueta(上田),No.4284 Kaho(下保)などの天文学者名のほか小惑星発見や天文普及に貢献のあるアマチュア天文家などの名前も多数つけられている. |