|
NTPとは,インターネットなどのTCP/IP方式を使用したネットワークにおける時刻設定情報のやりとりを行うためのとりきめである. NTPはNetwork Time Protocolの略であり,IP接続されているインターネット機器間で,正確に時計あわせを行うために使用される情報交換方式(protocol)である. NTPでは,報時に使用されている原子時計などを元にしたNTPサーバーをStratum1といい,そのStratum1の信号に同期するサーバーをStratum2,以下3、4、、、となっていく.適切にNTPサーバーを配置すれば,ネットワーク全体で,相互に数msec程度の精度で機器の時計あわせを行うことができる. 現在,原子時計を運用している文部省国立天文台とWIDEプロジェクトが共同で,原子時計およびGPSの1PPS信号にリンクしたStratum1のNTPサーバーを実験運用しているほか,郵政省通信総合研究所,福岡大学や早稲田大学などで,GPS利用のNTPサーバーを運用している. 参考文献
|