地球の影の中で太陽からの光が届かない本影に月が完全に入ると皆既月食となる.
本影といっても完全に光が届かないわけではなく,地球には大気があるために,太陽光は屈折して本影の中に進入する.波長の長い光(赤っぽい光)の方が大気による散乱が小さいので皆既中の月の色は赤っぽい色に見える.皆既中の明るさや色合いは食分や地球大気の塵の量などによって,それぞれの月食ごとに異なる. なお,月の距離での地球の影の方が月よりもずっと大きいので,金環月食というのはない.部分月食はある.より詳しくは月食の詳細へ.