冥王星はいつから海王星より遠くなるか

冥王星は,その軌道がかなりつぶれた楕円形をしているために,海王星軌道よりも内側に入り込む場合もある.その様子は,冥王星と海王星の軌道を黄道面に投影した図を作成すると,これら2つの天体の軌道が交差していることから直感的には理解できる.実際は,これら2つの天体の軌道面が異なっているため,軌道同士が交差することはない.ただし,太陽からの実際の距離を比較しても,冥王星の方が海王星よりも近くなることは起こる.このような,距離の逆転が最近起こっていた.

では,このような距離の逆転はいつ起こったのであろうか.惑星については精度の高い暦が作成されており,現在(1999年始め)では,アメリカのジェット推進研究所(JPL)が作成しているDE405という惑星暦が最も精度が高いと言われている.この暦を用いると,世界時で1979年2月7日から1999年2月11日までが,冥王星の方が海王星よりも太陽に近いということになる.

ただし,特に冥王星についてはまだ軌道決定誤差もかなりあると思われるので,将来の新しい観測によって決定された軌道を用いると,この距離の逆転する日付は修正される可能性もある.実際,DE405という惑星暦よりも前に出された惑星暦を使うと,この日付は異なる場合がある.従って,今のところは,あまり厳密には考えないで,大体,上記の日付の近辺で距離が逆転したと考えるのが適当であろう.

my.gif  ka.gif