弾道ロケット

人工衛星の軌道で地上から打ち上げ,地球を一周しないうちに地上に落下する軌道を一般弾道軌道という.一般弾道軌道を飛行するロケットが弾道ロケットである.

弾道軌道は楕円軌道の一種で,地球の中心を焦点としている.軌道のほとんどは地球内部にあり,遠地点付近だけが地上に出ているわけだ.

楕円軌道なので,打ち上げ時の仰角と加速度がわかれば,普通の天体軌道論を使って軌道計算が可能である.打ち上げ地点の地球中心からの位置ベクトル,ロケットを打ち上げる角度(仰角)と加速で決まる速度ベクトルの2ベクトルから,軌道要素を決定する.弾道ロケットは,打ち上げ時にドカンといくだけで,飛行中には推進力を使用しないと仮定すると,前記の条件だけで単純に軌道が決まる.しかし実際は数段に分かれてエンジンをふかすことが多い.その場合は加速ごとに違った弾道軌道になる.

ai.gif