二十四節気・雑節の表

二十四節気

通常は立春からはじめるが,ここでは太陽視黄経順とした.
二十四節気は,節(気)と中(気)が交互にあり,立春が節,春分は中である.このうち中は,旧暦(天保暦)において,うるう月をおくための目安として使われた.

名称太陽視黄経
春分0゜
清明15゜
穀雨30゜
立夏45゜
小満60゜
芒種75゜
名称太陽視黄経
夏至90゜
小暑105゜
大暑120゜
立秋135゜
処暑150゜
白露165゜
名称太陽視黄経
秋分180゜
寒露195゜
霜降210゜
立冬225゜
小雪240゜
大雪255゜
名称太陽視黄経
冬至270゜
小寒285゜
大寒300゜
立春315゜
雨水330゜
啓蟄345゜

雑節

名称おきかた
節分立春の前日
八十八夜立春から88日目の日
二百十日立春から210日目の日
入梅太陽視黄経80゜
半夏生(はんげしょう)太陽視黄経100゜
土用の入り太陽視黄経27゜,117゜,207゜,297゜
彼岸春分・秋分日を含む7日間.春分・秋分日は中日