|
いくつかの銀河団・銀河群が連なり合って1億光年程度より大きな構造をつくっているもの. 宇宙を1億光年程度より大きなスケールで見ると,銀河の多い部分が連なり合って超銀河団を作っている一方で,その間には銀河がほとんど無い空洞(ボイド)とよばれる巨大な空間がひろがっている.これらを含んだ宇宙の大規模構造をみると,泡のように見えるといわれている(泡構造).石鹸の泡にたとえると,液の膜の部分が超銀河団,膜に囲まれた空間が空洞(ボイド,超空洞)である. 超銀河団といっても,次々連なっているために境界があいまいなことも多い. 我々の銀河系を含む局所銀河群は,おとめ座銀河団などと共に局部超銀河団を構成している.他に,かみのけ-A1367,ヘルクレス,うお-ペルセウス,うみへび-ケンタウルス超銀河団などがある.さらに,グレート・ウォールと呼ばれる巨大な構造も発見されている. 参考文献
|