輝線

線スペクトルで明るく輝いているものをいう.

輝線は吸収線とともに1859年にキルヒホフブンゼンの実験によりその分析法が確立されたものである.彼らはガスバーナーの炎の中にわずかばかりの食塩を入れ,これを分光器で観測すると明るいナトリウムの輝線が出るということからこの方法を確立した.

一般に高温のガスから輝線が放射される.したがって,天体から来た光の場合も輝線があるということはその天体が高温のガスであることを示している.ただし,星の場合は中心部が高温であってもその外層は中心部に比べて低温であるため輝線はでない.そのため輝線を出している星は輝線星として特別な扱いとなる.

ja.gif

参考文献

ウンゼルト,1968,現代天文学,岩波書店