■ 人名辞典【ひ】 ページ  -

ヒッパルコス Hipparchos (前146頃‐B.C.25頃)

ビチュニアのニカイアに生まれた.天文学的観測をビチュニア,ロードス島,アレクサンドリアで行った.地球軌道が正円形でないこと,月の運動の不規則性などを発見.恒星850余りを含む星表と星図を作成.月食の視差の観測から経度の測定法を提唱.

ai.gif


アル=ビトルージー alBitruji alIshbilim Abu Ishaq (1190年頃)

スペインで活躍したアラビアの天文学者.プトレマイオスの宇宙体系を批判し,アリストテレス自然学の伝統に基づく独自の体系を考案した.

ai.gif


ヒューイッシュ Hewish,Anthony (1924‐  )

イギリスの天文学者.コーンウォールのフォウイに生まれた.ノーベル物理学賞受賞.1948年,ケンブリッジのゴンヴィル・アンド・キース・カレッジ卒業.マルヴァーンの電気通信研究所に就職.1960年,ムラード天文台で電波シンチレーションの研究開始.結果,弟子のベルの1967年にパルサー(M1かに星雲パルサー)発見につながる.後にさらに3つのパルサーを発見.1969年,ケンブリッジ大学の講師,1972年,電波天文学の教授となる.1974年ライルとともに,電波天文学の先駆的研究により,ノーベル物理学賞受賞.

ai.gif yw.gif

参考文献

中山茂編「天文学人名辞典」恒星社
アボット編「世界科学者事典」原書房
国立天文台編「理科年表」丸善,他


ビュルグ Burg, Johann Tobias (1766−1834)

オーストラリアの天文学者.月の180年周期の運動を見いだす.これは1813−20年の間,英国航海暦の基礎として用いられる.1806年パリ・アカデミーから「新月推算表」で賞を獲得.

ai.gif


ビュルギ Burgi, Joost (1552−1632)

ドイツの数学者・天文学者.

ai.gif

参考文献

中山茂編「天文学人名辞典」恒星社
アボット編「世界科学者事典」原書房,他


ピタゴラス Pythagoras (BC560頃−480)

古代ギリシャの哲学者.サモス島生まれ.バビロニアやエジプトで数学や天文学を学び,ギリシャ世界での発展に大きく貢献した.


ピュイゾー Puiseux, Victor (1820−1883)

フランスの数学者・天体力学者.


ビールーニー al−Biruni, Abu Rayhan Muammad Ibn Ahmad (973−1050頃)

イスラーム世界で最大の学者の一人.150編におよび著書があり,天文学ではカーヌーンという天文学の集大成した本がある.

ai.gif


ヒル Hill, George William (1838−1914)

アメリカの数理天文学者.ニューヨーク生まれ.1887年太陰運動論に関して英国王立天文学会の金メダル受賞.

ai.gif


ピングレー Pingre, Alexandre−Gui (1711−1796)

フランスの天文学者.

ai.gif

参考文献

中山茂編「天文学人名辞典」恒星社
アボット編「世界科学者事典」原書房,他


ヒンクス Hinks, A. R.

英国の天文学者.

ai.gif


<<< 前へ 【ひ】 - 2 次へ >>>