美星天文台30周年記念・写真コンテスト結果発表
令和5年は美星天文台30周年記念の年です。これを記念して、「美星天文台30周年記念・天体写真コンテスト」を開催しておりましたが、審査結果について下記の通り公表いたします。ご応募いただいた作品は美星天文台2階廊下に展示して […]
ふたご座流星群観察会(2023年12月14日)
悪天候のため中止いたします(12月14日追記) 12月14日(木)の夜、開けた空が見える中世夢が原をメイン会場に、流星群をみる会を実施します。広場に寝転がって流星観察、望遠鏡で天体観察を行います。 開館時間 12月14日 […]
街なか観望会(2023年10月25日水曜日)
10月25日の夜、井原市内の田中苑に望遠鏡を出し、月や惑星、夏の星座の天体を観望します。 開館時間 10月25日(水) 18:00~19:30 場所 田中苑 (井原市民会館前) 定員 30名 参加費 無料 予約方法 前日 […]
お月見会(2023年9月29日金曜日)
中秋の名月を大小さまざまな望遠鏡で観察します。お月見飾りをして、入館先着100組には、月の記念写真をプレゼント。 日時 2023年9月29日(金) 18:00-22:00 (受付終了は21:30) 場所 美星天文台 参加 […]
あんさんぶるスターズ!!「Double Face」と美星天文台のコラボイベントについて
人気スマートフォンゲーム 「あんさんぶるスターズ!!」のDouble Faceから アルバムシリーズ 『TRIP』が発売されることを記念して、美星天文台とコラボを実施します。9月30日から11月12日までの金・土・日・月 […]
R5 親子で作る天体望遠鏡工作教室
観察シーズンを迎えた土星のリングも見ることのできる、本格的な天体望遠鏡を作ります。作り方だけではなく、天体の見方や望遠鏡の使い方、惑星の見つけ方などを、実際の天体で練習します。 日時 2023年8月26日 午後5時~8時 […]
美星天文台30周年記念講演会 " 宇宙の新たな謎「高速電波バースト」"
美星天文台は今年で30周年を迎えます。これを記念して、美星町出身の天文学者をお招きし、記念講演会を開催いたします。 講演会 講師 橋本 哲也 (國立中興大學助理教授) 講師プロフィール 1980 年生まれ。九州大学理学部 […]
ペルセウス座流星群観察会(2023年8月13日)
予約数が定員に達しましたので、受付を終了しています。予約をお持ちでないかたは、場内(駐車場含む)へご入場いただけません。 2023年のペルセウス座流星群 極大日時 (最も流れ星がみられる時間帯)は2023年8月13日(日 […]
七夕観望会(2023年7月7日)
7月7日の夜、望遠鏡などをつかっておりひめ星やひこ星を観察します。館内で短冊飾りも行います。 日時 2023年7月7日(金) 19:00-22:00 場所 美星天文台 短冊飾りとおりひめ星の観察 館内へ設置した笹へ、短冊 […]
夜間休館のお知らせ(R5. 6月23日, 6月24日, 6月25日)
令和5年6月23日(金), 6月24日(土), 6月25日(日)は、望遠鏡メンテナンスのため夜間休館いたします。予めご了承ください。