ペルセウス座流星群観察会(2023年8月13日)
予約数が定員に達しましたので、受付を終了しています。予約をお持ちでないかたは、場内(駐車場含む)へご入場いただけません。 2023年のペルセウス座流星群 極大日時 (最も流れ星がみられる時間帯)は2023年8月13日(日 […]
2023年度101cm望遠鏡操作資格講習会
美星天文台は、一般向けの夜間公開の他に、101 cm望遠鏡を毎週末の23時から翌日4時まで操作資格所有者に開放しています。 101cm望遠鏡占有観測を利用するには操作講習会を受講し、操作資格試験に合格する必要があります。 […]
七夕観望会(2023年7月7日)
7月7日の夜、望遠鏡などをつかっておりひめ星やひこ星を観察します。館内で短冊飾りも行います。 日時 2023年7月7日(金) 19:00-22:00 場所 美星天文台 短冊飾りとおりひめ星の観察 館内へ設置した笹へ、短冊 […]
夜間休館のお知らせ(R5. 6月23日, 6月24日, 6月25日)
令和5年6月23日(金), 6月24日(土), 6月25日(日)は、望遠鏡メンテナンスのため夜間休館いたします。予めご了承ください。
2023年度のイベント一覧を更新しました
2023年度に美星天文台が実施するイベント一覧を更新しました。イベント一覧はこちらからご確認ください。イベントの詳細につきましては、開催が近づきましたらあらためて本ホームページなどにてお知らせします。
美星天文台30周年記念・天体写真コンテスト
令和5年は美星天文台30周年記念の年です。これを記念して、「美星天文台30周年記念・天体写真コンテスト」を開催いたします。過去30年間に美星町近隣で撮影した天体写真や、美星町をモチーフにした作品、過去の観察イベントなどの […]
公募観測成果報告 (2023年3月18日)
観測者氏名 沖田 博文 観測日 2023年3月18日 観測装置 カセグレン 焦点 + Ethos 21mm (持込アイピース, 610倍) 観測テーマ 101cm望遠鏡を用いた眼視スケッチ 観測天体 M51 子持ち銀河 […]
2023年度第1期(2023年4月~8月)公募観測プログラム決定
2023年度第1期の公募観測プログラムに関して、下記のとおり決定いたしました。 観測日 代表者 テーマ 観測方法 3/31-4/2 内藤 極めて進化の遅い古典新星V1280 Scoの分光モニター観測 分光 4/14-16 […]
夜間観望会時における101cm望遠鏡観望の案内方法変更について
令和5年4月1日より、案内方法を変更します 現在実施している101cm望遠鏡優先チケットの配布を、多数の来館者が予想される「混雑日」に限定し、それ以外の通常開館時における優先チケットの配布を終了します。 混雑期 下記の日 […]