お知らせ
お月見会(2023年9月29日金曜日)新着!!

中秋の名月を大小さまざまな望遠鏡で観察します。お月見飾りをして、入館先着100組には、月の記念写真をプレゼント。 日時 2023年9月29日(金) 18:00-22:00 (受付終了は21:30) 場所 美星天文台 参加 […]

続きを読む
公募観測
2023年度第2期(2023年9月~12月)公募観測プログラム決定

2023年度第2期の公募観測プログラムに関して、下記のとおり決定いたしました。 観測日 代表者 テーマ 観測方法 9/8-10 藤原 太陽類似天体のスペクトル観測 分光 9/15-17 中谷 TBA 9/22-24 安藤 […]

続きを読む
お知らせ
R5 親子で作る天体望遠鏡工作教室

観察シーズンを迎えた土星のリングも見ることのできる、本格的な天体望遠鏡を作ります。作り方だけではなく、天体の見方や望遠鏡の使い方、惑星の見つけ方などを、実際の天体で練習します。 日時 2023年8月26日 午後5時~8時 […]

続きを読む
お知らせ
美星天文台30周年記念講演会 " 宇宙の新たな謎「高速電波バースト」"

美星天文台は今年で30周年を迎えます。これを記念して、美星町出身の天文学者をお招きし、記念講演会を開催いたします。 講演会 講師 橋本 哲也 (國立中興大學助理教授) 講師プロフィール 1980 年生まれ。九州大学理学部 […]

続きを読む
公募観測
2023年度第二期公募観測募集(9月~12月)

美星天文台101cm望遠鏡2023年度第二期の公募観測を募集いたします。応募締め切りは8月4日(金曜)です。下記の募集要項に従いご応募ください。 一週末(金土日)につき、一グループのみの割り当てとなります。公募観測の詳細 […]

続きを読む
お知らせ
ペルセウス座流星群観察会(2023年8月13日)

予約数が定員に達しましたので、受付を終了しています。予約をお持ちでないかたは、場内(駐車場含む)へご入場いただけません。 2023年のペルセウス座流星群 極大日時 (最も流れ星がみられる時間帯)は2023年8月13日(日 […]

続きを読む
公募観測
2023年度101cm望遠鏡操作資格講習会

美星天文台は、一般向けの夜間公開の他に、101 cm望遠鏡を毎週末の23時から翌日4時まで操作資格所有者に開放しています。 101cm望遠鏡占有観測を利用するには操作講習会を受講し、操作資格試験に合格する必要があります。 […]

続きを読む
お知らせ
七夕観望会(2023年7月7日)

7月7日の夜、望遠鏡などをつかっておりひめ星やひこ星を観察します。館内で短冊飾りも行います。 日時 2023年7月7日(金) 19:00-22:00 場所 美星天文台 短冊飾りとおりひめ星の観察 館内へ設置した笹へ、短冊 […]

続きを読む
お知らせ
夜間休館のお知らせ(R5. 6月23日, 6月24日, 6月25日)

令和5年6月23日(金), 6月24日(土), 6月25日(日)は、望遠鏡メンテナンスのため夜間休館いたします。予めご了承ください。

続きを読む
お知らせ
2023年度のイベント一覧を更新しました

2023年度に美星天文台が実施するイベント一覧を更新しました。イベント一覧はこちらからご確認ください。イベントの詳細につきましては、開催が近づきましたらあらためて本ホームページなどにてお知らせします。

続きを読む