いばら天文講座(2025年度)
2025年度のいばら天文講座を下記のとおり開催します。各回ともに参加費無料ですが、事前申し込みが必要となります。各回定員に達しだい、受付を終了いたします。
第二回「太陽系外の世界を探検する」
| 日時 | 2026年1月18日(日) 14:00-15:30 |
| 場所 | アクティブライフ井原5階多目的学習室 |
| 講師 | 生駒 大洋 (アストロバイオロジーセンター長, 国立天文台教授) |
| 参加費 | 無料 |
| 申込 | 前日までに美星天文台0866-87-4222へお申し込みください |
太陽系しか知らなかった人類は、今では6000以上の惑星系を確認しています。それらはどう発見され、太陽系と似ているのか違うのか、生命が住める可能性はあるのか。太陽系外惑星研究の最前線について紹介します。
第一回「美星天文台で新天体発見!?」
| 日時 | 2024年12月7日(日) 14:00-15:30 |
| 場所 | アクティブライフ井原5階多目的学習室 |
| 講師 | 伊藤 亮介(美星天文台主任技師) |
| 参加費 | 無料 |
| 申込 | 前日までに美星天文台0866-87-4222へお申し込みください |
美星天文台の望遠鏡で、新天体候補が見つかりました。講演ではこの爆発の正体に迫るとともに、本当に美星天文台で新天体が見つかったのか?について詳しく解説していきます。
