お知らせ
2023年度のイベント一覧を更新しました

2023年度に美星天文台が実施するイベント一覧を更新しました。イベント一覧はこちらからご確認ください。イベントの詳細につきましては、開催が近づきましたらあらためて本ホームページなどにてお知らせします。

続きを読む
お知らせ
美星天文台30周年記念・天体写真コンテスト

令和5年は美星天文台30周年記念の年です。これを記念して、「美星天文台30周年記念・天体写真コンテスト」を開催いたします。過去30年間に美星町近隣で撮影した天体写真や、美星町をモチーフにした作品、過去の観察イベントなどの […]

続きを読む
お知らせ
星の学校(2022年度)

星の学校は大型望遠鏡をみなさん自身で操作し、データ解析をとおして星について探求する観測・研究合宿です。星に興味がある高校生はどなたでも参加できます。みなさんの参加をお待ちしています(*「興味がある方」を「興味がある高校生 […]

続きを読む
お知らせ
いばら天文講座(2022年度)

2022年度のいばら天文講座を下記のとおり開催します。各回ともに参加費無料ですが、事前申し込みが必要となります。 第一回「太陽系の探査」 日時 2023年1月15日(日) 14:00-15:30 場所 アクティブライフ井 […]

続きを読む
お知らせ
サンリオとのコラボ(星空保護区一周年記念)について

美星天文台では星空保護区一周年記念イベントの一環として、11月5日から期間限定で「サンリオ・シナモロール」とコラボした特別イラストを館内スターウォールにて公開しています。また、来館者の方へ記念ポストカードを配布しておりま […]

続きを読む
お知らせ
星空保護区®一周年記念観望会(11/23 水・祝)

本日の観望会は予定通り実施します(11月23日14:40追記)。 井原市美星町が星空保護区へ認定され、1年となります。美星天文台では、星空保護区認定や、光害防止条例制定(1989年11月22日)を記念して、特別展示や記念 […]

続きを読む
SWC
【美星スターウオッチングクラブ会員向け】会員限定観望会

イベントの概要 美星スターウオッチングクラブ(SWC)では、さまざまなイベントを開催しています。今年度の会員限定観望会は下記のとおり実施します。参加者の皆様は、持参したスマートフォンなどで、月や木星・土星などの惑星を撮影 […]

続きを読む
SWC
第二回天文講座(サイエンスカフェ形式)

イベントの内容 美星スターウオッチングクラブ(SWC)では、不定期に会員向けイベントを開催しています。第二回天文講座でも、3人の職員が天文台の各場所に散り、それぞれのテーマで同時に講演を行います。参加者の皆様は、興味のあ […]

続きを読む
お知らせ
ペルセウス座流星群のライブ配信について

2022年8月12日のペルセウス座流星群は、残念ながら満月の時期と重なり、流れ星はほとんど期待できません。そのため、美星天文台では観察イベントを開催いたしませんが、普段、空の様子を撮影しているお天気カメラを使って、空の様 […]

続きを読む
お知らせ
小惑星「Ibara」命名記念事業と、トークイベントの開催について(日本スペースガード協会・井原市)

2009年11月、天体観測施設「美星スペースガードセンター」(美星天文台のすぐ隣の施設)で開催された天体観察のイベントに参加していた小学生と高校生だった3名が新たな小惑星を発見しました。小惑星は第一発見者に命名権がありま […]

続きを読む